« 「50嵐」 台湾・茶専門店 | メイン | 「ゴントラン シェリエ東京」 東京・渋谷・ブーランジェリー »
2012年11月09日
「欣葉101食藝軒」 台湾・信義路・台湾料理
101という超高層ビルの85階にある台湾料理店「欣葉101食藝軒」に行きました。
つき出しは、甘いトマトです。
酸味もほのかで食欲を刺激。
ミルクフィッシュと呼ばれる魚のフライ。
やや鮭のような感覚を覚える白身魚。
ナッツや唐辛子の香りもよし。
カラスミとリンゴの取り合わせ。
カラスミたっぷりなのがうれしいです。
フランス産のカキに大根おろし・醤油・砂糖・白い酢。
カキの苦みと絶妙の組み合わせ。
腸詰です。
コクあり。
フカヒレのスープ。
蟹身がたっぷりはいります。
これは贅沢な一品となりました。
アワビに海藻麺です。
海の滋養と磯の香りをしっかり味わいました。
クエです。
これも贅沢な素材。
味わいが濃厚です。
シャコなのですが、サイズがかなり立派です。
うちわ海老。
これもサイズが大きく、味もしっかりです。
イカ団子。
これは名物です。
食感にともなうイカの旨みが素晴らしい。
エビ巻です。
カリッとした歯ごたえのあとから味わいが深まってゆきます。
内蔵のスープです。
血が入っているとのことです。
皿に取るとこんな感じになります。
ワタリガニです。
稚魚をタイで取り、それを台湾で養殖し、こんな大きなサイズに仕上げます。
味噌のあじわいが強いです。
レンブという果実。
亜熱帯でとれる果実です。
しゃきっとした食感です。
大仏頭と書く果実です。
中は結構ねっとりした食感と味わいです。
とにかく食べ続きの2泊3日でした。
これで今回の台湾レポートは終了です。
「欣葉101食藝軒」
台北市信義路五段7號85樓-1
投稿者 geode : 01:29