2025年04月07日
「京、静華」 京都・岡崎・中国料理
平安神宮や美術館などがあり、
この時期は桜を鑑賞する人たちが多く訪れる岡崎に「京、静華」はある。
周りが、どのようになろうとも宮本静夫さんの料理はいつもと変わらず。
この日は友人の席に混ぜてもらう。東京、軽井沢、神戸などいろいろな処から食いしん坊が集う。
スタートは小さな一皿と書かれている
ホワイトアスパラガスのスリ流しに紫ウニ、ピータン
季節感と中国のエッセンスがなかよく同居。
ウスイ豆に才巻海老
ウスイ豆の茹で汁に少しの塩
才巻海老の甘味が際立つ。
白ミル貝
湯引きの白ミル貝
ネギとショーガに発酵唐辛子
月の輪熊の焼き餃子
熊の脂が生きる
ミンチ状の熊肉 食感も楽しい。
サヨリの中華風刺身
このスタイルは定番
爽やかな味わい。
焼豚
サドルバック種
脂の甘さが秀逸。
春巻き
ホタルイカとカチョカバロ
麻辣のソルベ
春巻きの味の変化とソルベの饗宴には毎回唸る。
朝堀の筍
キヌガサ茸
清湯の素敵な仕事。
七谷鴨のロースト
コクを感じる
甜麺醤と山椒
鮑と豆苗
すっきりと流れが変わる。
黒メバル
中華らしい調理でさっぱりと旨みを味わう。
麺と飯
蟹玉ご飯
自家製麺のトマトラーメン
陳麻婆豆腐
ルウロー飯
4種小盛りで制覇
杏仁豆腐
これはすごい。
小菓子3種
馿打滾(ルーダーグン)上のお菓子
ロバが寝ている姿という名前
あんを生地でまく。
フルーツティーでしめる。
安定の味わい。心が豊になる宴であった。
「京、静華」
京都市左京区 岡崎円勝寺町36-3 2F
075-752-8521
***********************
いつも門上武司のおいしいコラムをお読みいただき
ありがとうございます。
明日(4月8日)より4月15日まで、
コラムはお休みとさせていただきます。
4月16日より再開いたしますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。
***********************
YouTubeチャンネル「Round Table」=====
森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube
兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube
堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube
西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ
投稿者 geode : 10:00