« 「アルバーチョ チャイナ」 京都・四条河原町・中華料理 | メイン | 「エヴァンタイユ」 京都・岩倉・フランス料理 »
2009年03月25日
「日本料理 山玄茶」 京都・祇園・日本料理
京都・祇園に滋賀県からやってきた「日本料理 山玄茶」が出店し、
2年の歳月が流れました。
以前水口で営んでおられた時代に、仲間と訪れたことがあったのです。
2周年を記念しての会食です。
まず胡麻豆腐が出ました。
汲み上げ湯葉にウニ、割り醤油がかかっています。
独特の粘度が特徴です。
ご主人の増田伸彦さんは、滋賀の名料亭「招福楼」出身。
ここの胡麻豆腐も定評ありですが、時代によって粘度が異なるのです。
椀物は蛤しんじょです。
そこに花びら茸、物集女の筍、うぐいす菜、
とろとろになった鳴門の塩若芽が入ります。
飲むごとに味わいが濃密になってゆきます。
造りは、鯛に岡山・下津井の蛸、シマアジです。
鯛は霜降りをしてクリームチーズを合わせ春キャベツで巻く。
キャベツがなんとも甘く、チーズとの出会いも見事。
アンディーブ、ベビーリーフ、長芋、パプリカも加わり楽しい一品です。
チリ酢にワサビを溶いて食べるのです。
お凌ぎは、桜の塩漬けを混ぜ込んだもち米にイクラがどっさり。
いい塩梅です。
焼き物は太刀魚の幽庵焼きです。
上にしば漬けがかかります。その塩分もいいです。
キンカンの中にはみぞれ、のし梅、エビが入ります。もずくもです。
八寸です。季節感たっぷりの視覚的にも嬉しいものです。
ワケギのてっぱいにホタルイカに土筆。
ハマグリには穴子・かんぴょう、花山葵の軸が入った散らし寿司。
玉子焼きに大徳寺麩、鯛の子、花山葵のお浸しです。
揚げ物は、粟麩の田楽に、蒸しアワビ、
ウニ、フキノトウの天ぷら、アスパラガス。
組み合わせの妙には感心です。
炊き合わせは、車麩にフカヒレ、小松菜、ゼンマイとなります。
優しい味わいで締めへと向かいます。
ご飯は梅ごはんです。
季節の色合いと味わいです。炊き立ての美しいこと。
ご主人がよそって下さいました。
そこに炊き立てのしらすをたっぷりかけ、のりをパラパラです。
このコンビネーションが素晴らしい。
ハマグリの吸物と香の物でおかわりです。
デザートは、愛媛のせとかのゼリーに苺です。
苺はパールアガで軽くコーティングです。
続いて自家製の桜餅。
開くとこの通り。
そしてお薄です。
なんとも優雅な昼ごはんでした。
ご主人との会話も盛り上がりをみせたのです。
日本料理 山玄茶
京都市東山区祇園町北側347−96
075−533−0218
門上武司食研究所サイトに
2/05 付、
☆『海外通信』Paris 通信 Vol.15
日本人のケータリンググループ“スケッチブック”
公開しました。↓
その他、
☆「名店の賄い」
第四回 「ショコラティエ なかたに」
☆『マスターソムリエ岡昌治の「心に残る今月の一本」
Vol.7「Ch. Lagrange ’01 (シャトー・ラグランジュ)」
☆「京都・名酒館 主人 瀧本洋一の『旨酒』」
Vol.4「野飲の醍醐味」
☆今月の「学会」レポート
2008年4月度「第64回 パトゥ」
も公開中。↓
投稿者 geode : 02:45