« 「アラビヤ珈琲店」 大阪・なんば・コーヒー店 | メイン | 「naked 」 大阪・平野町・コーヒー店 »
2014年05月14日
「和ごころ泉」 京都・四条・日本料理
連休も終わり、初めての日曜日の夜。
「和ごころ泉」でゆっくりと会食。
季節は5月。
座敷には武者人形、端午の節句である。
始まりは小さな兜。
そこに入った長芋羹、うに、車エビ、こごみ。
季節をつげる一品である。
お椀は、
湯葉しんじょう、塚原の筍、桑名のはまぐり。
最後の筍の味が豊潤。
はまぐりの濃厚さと見事に椀の中で融合。
最後の一滴まできれいに飲み干したのであった。
造り。
- 沖縄の鮪
- 山口の赤貝
- 河内鴨
- 淡路のヤリイカ
- 加太のかつおと鯛
河内鴨のフレッシュの中に秘められた味わいには感動である。
かつおも香り高い。
八寸。
- 豆腐のもろみ和え
- フランス産ホワイトアスパラガスの胡麻和え
- じゅんさい
- 一寸豆
- ホタルイカ
- サヨリのお寿司
- 鯛のちまき
- 6時間かけてじっくり焼き上げた卵カステラ
ここにもご主人である泉さんの世界が
しっかり現れているように思う。
そして「早いんですが、登場しました」と
供された鮎の塩焼き。
この流れの中を泳いでいるような姿の美しさ。
鮎が持っている脂でじっくり揚げるように焼いてゆく。
この食感と味わいは比類なきもの。
うれしい。
「これも入りまして・・」と鳥羽・あたごの岩牡蠣。
まさに海のミルクと呼びたいぐらい、
それも生クリームと言いたいほど濃厚な味わいには、
今年も感動である。
炊合せは若竹。
塚原の筍に鳴門の天然ワカメ、津居山のアワビ。
それらを食べ終わったときに残った出汁が、
なんともコクがあり、山と海のエキスが混じり合って喉が鳴った。
締めの御飯は、うすいえんどう御飯。
ホクホクとした中に、豆の香りが充溢。
2膳食べたのであった。
一番のりの赤出汁。
デザートは、マンゴープリン、
ぶんたんの一種でメイポメロー、
静岡の甘蜜イチゴ、メロンにブランデーのジュレ。
季節を余すことなく食べた時間の経過は、優雅であった。
「和ごころ泉」
京都市下京区四条新町下ル四条町366 四条敷島ビル 1F
075-351-3917
投稿者 geode : 01:55