« | メイン | »

2014年08月20日

「京 上賀茂 御料理 秋山」 京都・上賀茂・日本料理

久しぶりの「京 上賀茂 御料理 秋山」。

14082071.jpg

東京、横浜、山口などから集まった人たちと一緒。

土間の待合で冷たい紫蘇の飲み物が供される。
14082073.jpg

気分がふっと日常から、郷愁を感じるようなものに変わる。

そこからカウンターに移る。

最初の一皿は、
「イタリアンではありません」の一言が添えられる。

明石のタコを生かした料理。
14082074.jpg

皮目だけをさっと炙る。
そこにトマトのソース、海老、コリンキ、キイウイ、
ピーマン、山科ナス、しし唐辛子などが入る。

さっぱりした味わいで、胃袋活性化である。

お椀。
14082076.jpg

この季節ならではの「五山の送り火」文様。

椀種は枝豆と帆立のしんじょう。
14082078.jpg

三度豆とささげが入る。

しんじょうは枝豆の存在感あり。
出汁の味わいもしっかり効いている。

造り。
14082080.jpg

ツバス、明石の鯛、さばである。

「この季節の鯛は旨くないと言われるのですが、
 この鯛は産卵をしなかった小ぶりの鯛で
 味が乗っています」

との説明。
たしかに味わい濃厚である。

穴子の炙り。
14082081.jpg

山椒の香りをプラス。
甘みがある。

土鍋で供された鱧とタマネギ。
14082082.jpg

そこに鷹峰唐辛子や、
鱧のすり身にジャガイモを加えた
ニョッキのようなものが入る。
鱧の楽しい食べ方だ。

定番の鶏肉のすき焼きである。
14082086.jpg

なすと新しょうがが入る。
これを玉子につけて食べるのだが、
最後は残った玉子を入れ、卵とじにする。
それと炊立てのご飯との相性の良さ。

この色艶のいい米。
14082089.jpg

甘い香りと艶に、ついおかわりをしてしまう。

おかわりは、自家製の味噌をお供にもらう。

おこげには塩をぱらりと振って、バリバリと食べる。
14082090.jpg

デザート。
14082092.jpg

メレンゲ入のくず餅である。

締め抹茶をいただき終了だ。

いつもと異なる時間の流れを楽しんた昼食であった。

14082094.jpg

「京 上賀茂 御料理 秋山」
京都市北区上賀茂岡本町58
075-711-5136

投稿者 geode : 01:01