« | メイン | »

2018年08月02日

「にしの」 大阪・京町堀・日本料理

すっきり伸びたカウンター。
夫婦二人に若い女性スタッフが一人。
このチームワークが微笑ましい。

7月という季節を意識した先付から始まる。
梶の葉である。
18080267-copy.jpg

中にはとろろ豆腐、ウニに素麺かぼちゃ、オクラ、赤と青のパプリカが入り、山葵のジュレがかかる。
爽やかであり、印象深い。


金時草に焼き茄子、鰹節がかかる。
18080272-copy.jpg

夏という時期を告げる。茄子の甘味が心地よい。

鮑の細切り。
18080274-copy.jpg

これが椀種になる。

椀物は鮑を麺仕立てに。冬瓜も入る。
18080276-copy.jpg

鮑は食感が面白く、古い仕事のようだが、こういう形で再現されるのはありがたい。

鱧。皮目を炙り、それを骨切りしている。
18080278-copy.jpg

皮目の香ばしさと歯ざわりが素敵だ。鱧の甘味がぐっと生きる。

二番目の造りは ケンサキイカとタイラギ貝の昆布締めだ。
18080281.jpg

塩麹とレモンという調味料がいいアクセントとなる。
タイラギ貝の昆布締めは味の輪郭がはっきりする。

鮎の塩焼き。
18080285-copy.jpg

このサイズだと頭からガブリだ。
山桃の付け合わせも効果あり。

鶏の焼き物。
18080286-copy.jpg

シソのオイルは風味が豊かである。
ゴマと青海苔のインパクトがすごい。

トウモロコシに豆乳、塔婆豆腐(豆腐を揚げた)、焼きトウモロコシ、新じゅんさい。
18080288-copy.jpg

スープというか箸休め的な逸品だが、やはり季節感を尊ぶ主人の意思が現れている。

炊き合わせは
レンコンもちに茎わかめ、金時草。醤油ベースの味わい。
18080290-copy.jpg

気持ちがほっこりする。

締めのご飯は、炊き立てのご飯に上賀茂の唐辛子、伏見甘長唐辛子、ちりめん山椒をその場で混ぜる。
18080293-copy.jpg

18080294-copy.jpg

18080295-copy.jpg

まだ温かいご飯の感じが残る。

デザートは桃とデラウエアのゼリー。
18080296-copy.jpg

甘味は十二分にあるが、すっきりとした後口。

コース全体のバランスもよし。

「にしの」
大阪市西区京町堀1-9-21
06-6479-0456

投稿者 geode : 01:07