« | メイン | »

2018年10月09日

「祇園 末友」 京都・祇園・日本料理

この日も、二階の座敷であった。
前回とは異なる部屋である。

まずは実りの秋を象徴する先付。
稲穂とレンコン饅頭である。
18100991-copy.jpg

稲穂は揚げてあり、米粒は適度な塩分濃度で芳しい。
レンコン饅頭にはくるみが鋳込んであった。


八寸。
18100994-copy.jpg

柿の葉すしはカマス
穴子の八幡巻き
菊の花ととんぶり
完熟イチジク
温泉卵の黄身の味噌漬けなど
季節を告げる細やかな仕事振り。

椀物
松茸とズワイガニのしんじょう
18100997-copy.jpg

しんじょうはまさにかにそのもの。
出汁の塩梅がちょうどいい。最後の一口が椀種と融合し、うまみを感じる。

アコウの子づけ
18100999-copy.jpg

造りはアコウ、そこに子をまぶしている。
土佐醤油のジュレ。

ヨコワの造り
18100901-copy.jpg

脂ののりがいいので、わさびはたっぷり。

座敷の向こう側では鮎を焼く姿が見える。
18100902-copy.jpg

羽二重あん
18100904-copy.jpg

タピオカのコロモで、下にはジャガイモと肉みそ。
食感と味わいのバランスがいい。

頭と尻尾を切り、骨も抜かれた鮎。
18100906-copy.jpg

18100909-copy.jpg

苦味もきちんと残り、いよいよ最後の鮎か。

同じく炭火で焼かれた松茸。
18100912-copy.jpg

満ち足りた気分になる。

松茸をつまむ真鍮の道具も素晴らしい。
18100913-copy.jpg

鴨鍋。
18100918-copy.jpg

ミンチも入る。
鴨のうまみが出汁に溶け込む。

鮎のご飯。
18100919-copy.jpg

18100920-copy.jpg

美山のコシヒカリの新米を使う。
鮎の味わいが見事に米粒をコーティング。

バナナと生姜のアイスクリーム
梨のコンポート 完熟梅のゼリー
18100921-copy.jpg

抹茶
18100922-copy.jpg

座敷で食べる醍醐味をしっかり味わったのである。

「祇園 末友」
京都市東山区大和大路四条下ル小松町151-73
075-496-8799

投稿者 geode : 01:44