« | メイン | »

2024年06月21日

「atelier HANADA by 森本」 大阪・淀屋橋・中国料理

6月13日にオープンしたばかりの「atelier HANADA by 森本

シェフの花田洋平さんは、永らくANAクラウンプラザ大阪の中国料理の店で務めた人物。
その頃から各種コンテストで優秀な成績を収め、将来を期待されていた。
満を持しての立ち上げである。
場所は、御堂筋沿「淀屋橋odona」の2階である。

 

ランチコース
厨房を囲むようにカウンター席、テーブル席

テーブル席から厨房の動きが見える。

 

前菜が3種
 クラゲとオクラ
 アサリのフリットスパイシー風味
 ゴボウ

オクラの粘着質
アサリのサクッと感とややスパイス感
薫香を漂わすゴボウ
それぞれの味わいが明確で食事への扉を軽やかに開いてくれる。

 

根菜類と海苔のスープ

熱々だが、根菜類の食感と海苔の香り。
心地の良い出会いで胃袋が温まる。

 

メインは
黒酢の酢豚、麻婆豆腐、よだれ鶏 と選択肢がある。

黒酢の酢豚を選んだ

お皿に乗った酢豚
ビジュアル的な美しさもある。
スペアリブだ。
低温でじっくり火入れをした豚の扱いが見事である。
そこに優しい黒酢のあんがかかる
ハーブと一緒に口に入れると豚肉の甘味と華やかさを感じる。

 

同行者の麻婆豆腐

辛味とコク

 

デザートは生胡麻団子を選ぶ

パティシエの説明あり。
春巻きの皮、求肥と白胡麻アイス、小豆のエスプーマ
食べると口中で胡麻団子の味わい。
これは衝撃であった。

 

 

素敵な流れで、優美なランチとなった。
次回は夜のコースだ。

 

 

「atelier HANADA by 森本」
大阪市中央区北浜4-3-1 淀屋橋odona A棟 2F
06-6926-8395

 

 

YouTubeチャンネル「Round Table」=====

森 義文(カハラ・オーナーシェフ)
森 義文(part1) – YouTube

兼井俊生(手打ち蕎麦 かね井・店主)
兼井俊生(part1) – YouTube

堀木 エリ子(和紙作家、堀木エリ子&アソシエイツ代表)
堀木 エリ子(part 1) – YouTube

西田 稔(Bar K6 / cave de K / Bar kellerオーナー)
西田 稔(part 1) – YouTube
======協力:株式会社マイコンシェルジュ

投稿者 geode : 10:00