2020年07月31日
「燕 en」 京都・八条口・日本料理
料理人の田中さんとサービスの山本さんのコンビネーションの素晴らしさは見事である。
心地の良さは格別だ。
食べる側の要望を的確に捉え、ストレートな球を投げてくれる。
造りから焼き物、揚げ物、おばんざい、ご飯など多彩な料理が並んでいる。
そうしても揚げ物を注文することが多かった。
「かどかみさんのブログを見た人が、ここは揚げ物屋と思っている人がいました」
と田中さんが教えてくれたことがあった。
それほど揚げ物の画像ばかりアップしていたのであろう。
あまり造りを注文しないので、
田中さんがある時「ご飯付きにしましょうか」と話してくれたことがあった。
一瞬、何のことか理解できなかったが、
それは造りのネタを寿司にしましょうか、ということであった。
そのおすすめに従った。これが大正解、以後ずっとこのスタイルで楽しんでいる。
梶の葉っぱが乗る前菜。
三度豆、オクラ、ヤングコーン、新玉ねぎ、マイクロトマト、冬瓜のすり流し。
爽やかな味わい。
投稿者 geode : 01:01
2020年07月30日
「L’AS」 東京・南青山・フランス料理
初めて「L’AS」を訪れたのは、オープンしたばかりの2012年のこと。
今では信じられないが、客は我々二人だけという状態であった。
厨房の中にレストランがある。
とにかく店内の隅々まで掃除が行き届いていて、その美しさには目を見張った。
金子大輔シェフの
「大阪の『ラ・ベカス』東京の『コートドール』という
東西きれい好きのシェフの元で働きましたから…」
という言葉は、今でも忘れることができない。
その時に食べた「フォアグラのクリスピーサンド」は、経験したことのなかった味わい。
発想のすごさと味わいの安定感に感心した。
ハーゲンダッツのクリスピーサンドからインスピレーションを得たものらしい。
フォアグラというフランス料理を代表する食材を、
種々の香りのコンフィチュールとともに薄焼きの生地と挟む。
見た目はクリスピーサンドだが、食べると口内の温度でフォアグラが溶け出し、
コンフィチュールと味が重なり、比類なき一品となっていた。
このフォアグラクリスピーサンドが、オンラインで購入できることになり
知人が送ってくれた。
2種類あった。
キャラメル味とストロベリー味である。
冷凍で届くので10分ほど常温で置き、2時間程度冷蔵庫で解凍する。
それから速やかにクリスピー生地で挟んで食べる。
投稿者 geode : 01:07
2020年07月29日
「天ぷら元吉」 東京・南青山・天ぷら
どんどん進化を続ける「天ぷら元吉」。
訪れるたびに新たな手法や道具が生まれているような気がする。
数年前まで、日本料理の天ぷらやうなぎというカテゴリーは
そんなに大きな変革はなかったように思う。
しかし、天ぷらは静岡の「成生」を始め、新たなスタイルを模索する料理人が出現し、
にわかに興味ふかいジャンルとなった。
投稿者 geode : 01:14
2020年07月28日
「錦 セアブラノ神」 京都・天神山・ラーメン
「セアブラノ神」という店名が素敵だ。
これだけでどのようなラーメンかが分かる。
四条壬生に本店があり、その錦店がこの6月にオープンした。
背脂に対する探究心、調理は鋭い。
背脂といえば、どうしても脂っこいという印象が拭えない。
ここの背脂はさっぱりとした口当たりと旨みが特徴である。
ラーメン鉢一面を背脂が覆うのだが、この味わいは魅力的だ。
続きを読む “「錦 セアブラノ神」 京都・天神山・ラーメン”
投稿者 geode : 01:30
2020年07月27日
「SPELLO(スペッロ)」 大阪・堺筋本町・イタリア料理
「コッコーヴァン」を食べましょう。
という誘いを友人から受けた。
8名のテーブル 女性は一人。
テーブルの引き出しにカトラリーが入っている。
そこにはメニューもあり。
続きを読む “「SPELLO(スペッロ)」 大阪・堺筋本町・イタリア料理”
投稿者 geode : 01:14
2020年07月22日
「アムアムホウ」 神戸・六甲道・中華料理
神戸の六甲道に「アムアムホウ」という好きな中華料理店がある。
オーナーシェフの名前は松本明さん。
松本さんのFacebookを見ていると、こんな文章に出会った。
『香港ワンタン麺セット販売開始のお知らせ。
香港へ行かれた事のある方はご存知でしょう。
日本のラーメンとは全く違うテクスチャーの香港麺。
ひね鶏、豚ガラのほかに海老の卵、干し海老、大地魚などの
魚介系を合わせたスッキリ旨味あるクリアーなスープに羅漢果で自然な甘みをプラス。
日本では味わえないコリコリとした新食感の香港幼麺(極細麺)、
そしてプリップリのエビワンタンを4つトッピングしています!
初めて食べる方は衝撃が走るでしょう!』
これには興奮した。
以前神戸の元町で香港麺専門店があったが、数年前閉店となった。
そこで香港麺の味わいを知り、一時夢中になったこともあった。
それを再び食べることができる。
「アムアムホウ」に電話注文し、取り寄せた。
香港ワンタン麺セット
香港ワンタン和え麺セット がそれぞれ3人前ずつ
1日目は
香港ワンタン麺 一人前海老ワンタンが4つ。
まずはスープ、一口ずつ旨みが増してゆく。
海老ワンタンと一緒だと、コクと奥行きが生まれる。
麺は細麺でこれがスープと出会うとまた味わいが深くなる。
懐かしい味わいで、まさに香港の何軒かの飲食店で食べた思い出が蘇る。
投稿者 geode : 01:50
2020年07月21日
「オールデイダイニング リモネ 」 大阪・リーガロイヤルホテル・洋食
大阪中之島にあるリーガロイヤルホテルの「リモネ」でランチミーティング。
ここでの食事は久しぶりである。
大きなテーブルで ゆったりしたソーシャルディスタンスを取りながらだ。
海の幸とカリフラワーのクリーム ヴェールのジュレ。
目に飛び込んでくるグリーンの色鮮やかさ。
青っぽい味わいにカリフラワーのねっとりした歯ざわりとコクがいいバランスを保つ。
技術力の高さが、食べる側へ安心感をもたらすのであった。
続きを読む “「オールデイダイニング リモネ 」 大阪・リーガロイヤルホテル・洋食”
投稿者 geode : 01:41
2020年07月20日
「仁修樓」 京都・紫竹・中国料理
京都は北山通りより北。
大宮交通公園(現在工事中)の少し南、紫竹にある中華料理店「仁修樓」。
一軒家であり、カウンター8席と個室6席の店だ。
投稿者 geode : 01:55
2020年07月17日
「徳山鮓」 滋賀・余呉・日本料理
滋賀県余呉にある「徳山鮓」。
全国から料理人、食いしん坊が集まるオーベルジュである。
2年以上訪れていなかった。
昼の食事である。
前菜から魅力的であった。
熊・猪のテリーヌ
稚鮎、甘草、熟成したジャガイモ(これが滅法うまい)、生姜、枝豆の山椒風味など。
インパクトがあり「徳山鮓」の特色がわかる。
投稿者 geode : 01:04
2020年07月16日
「居酒屋 ときため」 大阪・福島・居酒屋
「ラ・ルッチョラ」というイタリア料理店が、同じ福島で移転。
その後に店を構えたのが「居酒屋 ときため」。
主人は小柳喬さん。奥様と二人で店を切り盛りする。
小柳さんは、人気居酒屋「和じ庵」で腕をふるっていた料理人。
献立は多彩である。
和食が中心だが、和洋中の要素が散見だ。
クジラと玉ねぎ。
クジラの脂から滲み出る甘味にうっとり、玉ねぎの刺激がいい役割。
投稿者 geode : 01:05
2020年07月15日
「HAKKEI」 神戸・加納町・創作料理
料理は、どんどん越境傾向にあり、進化が著しい。
シェフがどこに軸足を置くかが興味ふかい。
神戸に今年の1月オープンした「HAKKEI」はかなり面白い存在である。
1月下旬にオープンしたが、ビルのトラブルで再度工事。
それが無事終わりいよいよ営業というところでコロナ発生、
結局6月後半のスタートとなった。
投稿者 geode : 01:11
2020年07月14日
「鮨人」 富山・新根塚町・寿司
富山にある「鮨人」という寿司屋の主人・木村泉さん。
ファンキーな職人である。
職人は見られることを意識している。
それも技術の一つだと思う。
久しぶりの訪問となった。
突き出しに越中バイ貝。
舌に乗っかる旨み。
投稿者 geode : 01:38
2020年07月13日
「料理屋 まえかわ」 京都・木屋町松原・日本料理
「祇園さゝ木」の料理長を勤めた前川浩一さんが、
6月上旬「料理屋 まえかわ」を開店させた。
一階カウンター10席、二階は個室だが、今は一階のカウンターのみで営業。
まだ新店の香りが漂う。
続きを読む “「料理屋 まえかわ」 京都・木屋町松原・日本料理”
投稿者 geode : 01:17
2020年07月10日
「楽心」 大阪・福島・日本料理
数ヶ月ぶりに東京から知人が来阪。
昼ごはんを一緒に食べた。
大阪・福島にある「楽心」という割烹である。
カウンターの後ろの中庭があり、
壁はコンクリートなのだが墨が練りこんであるので、水がかかると黒っぽい色になる。
そこで生まれる模様が美しい。
店主・片山心太郎さんの明るさが素敵だ。
カウンターで仕事をすることの意味がわかる。
一品目はとうもろこしの料理だ。
上には梶の葉っぱが添えられている。
とうもろこしのピュレにかき揚げ、ゼリーはとうもろこしの芯からとった出汁。
ともろこしをふんだんに使った料理。
これはインパクトがある。
投稿者 geode : 01:49
2020年07月09日
「点邑」 京都・麩屋町三条・天ぷら
ランチミーティングである。
まずは突き出し。
トウモロコシ、ズッキーニ、ズイキに里芋。
爽やかな幕開きとなった。
投稿者 geode : 01:13
2020年07月08日
「Mia paese( ミア・パエーゼ)」 島根・浜田市・イタリア料理
この日は東京からの移動であった。
羽田から萩・石見空港、タクシーで益田駅、そこからJRで浜田駅へ。
浜田駅からタクシーで15分程度で「Mia paese」に到着する。
こんな場所にと思うところにポツンとリストランテがある。
古民家を改造したという。
テーブルは6人がけ、一日昼夜1組限定である。
室内の雰囲気もじつに心地が良い。
オーナーシェフは竹中厚志さん。一人で調理からサービスまで行う。
続きを読む “「Mia paese( ミア・パエーゼ)」 島根・浜田市・イタリア料理”
投稿者 geode : 01:41
2020年07月07日
「ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール」 岐阜・長良丘・フランス料理
オーナーシェフは山村幸比呂さん。
おそらく山村さんの料理を初めて食べたのは
「アタント」か六本木にあった「オー・ミリュー」のはず。
それから1989年に岐阜で
「ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール」というレストランを開いたのだが
その店は一旦2008年に閉店、再び2010年にレストランを再開。
移転以来初めて訪れた。ビルの5階、まるでプライベートな空間である。
メニューはお任せコースのみ。
アミューズの一皿
フォアグラのポアレと帆立貝、アスパラのサラダ
一皿に二つの料理が並ぶ。
フォアグラのポアレに帆立貝、一口食べると安心感が浮き上がる。
懐かしいというよりホッとする料理。
確実にうまい。
続きを読む “「ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール」 岐阜・長良丘・フランス料理”
投稿者 geode : 01:13
2020年07月06日
「開化亭」 岐阜・鷹見町・中華料理
ずっと記憶に残っている中国料理店
岐阜の「開化亭」という存在。
初代の古田さんは、現在東京・銀座で予約の取れない中国料理店として盛業中。
岐阜の店は長男が継いでいる。
久しぶりの訪問であった。
1階のカウンターや厨房の様子はほとんど変わっていない。
一皿目は
トリ貝、ウリ、ピータンのミルフィーユ仕立てに胡麻ソース。
重ね具合が美しい調和をもたらす。
投稿者 geode : 01:21
2020年07月03日
「天神町 むら田」 大阪・高槻・日本料理
ご主人の村田啓さんは
「露庵菊乃井」「鮨む田」「柏屋」で修業を積んだ料理人である。
お店の建築デザインは木島徹さん。
JR高槻駅から徒歩5分ほどで「天神町 むら田」につく。
店内は白木を巧みに生かし、凛とした空気が漂う。
献立 全体の主題は「青うめ」であった。
先付は
長芋羹 生海胆 蓴菜 山葵 割り醤油
水無月という季節を感じる始まりであった。
蓴菜の味わいが印象的。
投稿者 geode : 01:12
2020年07月02日
「ヴェーナ」 京都・夷川室町・イタリア料理
少し前の記録。
「ヴェーナ」という京都のイタリア料理。
京都を意識しながらも、独自の世界観を作り上げる。
カウンターとバックカウンターの空間が作り出す世界も麗しい。
グリッシーニ。
好きなだけと言われるが、2本に押さえる。
投稿者 geode : 01:05
2020年07月01日
「アコルドゥ」 奈良・水門町・モードスパニッシュ
「アコルドゥ」は奈良だけでなく、関西を代表するスペイン料理店だと思う。
富雄から東大寺に移転し、奈良ということを意識した料理が散見する。
奈良を意識するというと、奈良の食材を多用となるのが一般的。
だが、オーナーシェフの川島宙さんのアプローチは異なる。
奈良の歴史、伝統、文化などに思いを巡らす。
そこから紐解き、着想を得て、食材を求め、料理を組み立てる。
カード一枚ずつに料理名が書かれている。
イツモソコニアルモノ
若草山を模した料理だ。
ほうれん草のシートの下には鮎のリエット
柿を使ったマヨネーズがプラス。
続きを読む “「アコルドゥ」 奈良・水門町・モードスパニッシュ”
投稿者 geode : 01:37