2025年02月28日

「日本料理 坂下」 京都・銀閣寺道・日本料理

 

京都 銀閣寺道近く。
周辺には「草喰なかひがし」「ファームーン」などがあり馴染みのある界隈。

町家をリノベーションした日本料理店。
カウンターで食事をする。

続きを読む “「日本料理 坂下」 京都・銀閣寺道・日本料理”

投稿者 geode : 11:24

2025年02月27日

「Ya Kun Kaya Toast(ヤクンカヤトースト)」 

カヤトーストはシンガポールのソウルフードである。
シンガポールへ旅をした際に出会い、感動を覚えたメニュー。

こんがり焼けたトーストにカヤジャムをたっぷり塗ったもの。
トーストの目玉焼きを崩し、それをつけながら食べる。
甘いジャムとこんがりのトースト、そして半熟の黄身の取り合わせ。
これがハマるとクセになる。

有楽町から丸の内に向かって歩いていると出会ったのが
「Ya Kun Kaya Toast(ヤクンカヤトースト)」

続きを読む “「Ya Kun Kaya Toast(ヤクンカヤトースト)」 ”

投稿者 geode : 10:17

2025年02月26日

「青蓮院門跡前 月おか」 京都・粟田口・日本料理

「草喰なかひがし」出身の料理店「月おか」である。

室内に置かれた器の素晴らしさ。まるで美術館のような様子。
こちらのカウンターは、なんと畳の生地である。

 

季節のご挨拶
鹿肉 蓮根の雪化粧 稲荷寿司(裏包) 百合根 イワシ
牡蠣の時雨煮 赤蕪の寒椿仕立て

続きを読む “「青蓮院門跡前 月おか」 京都・粟田口・日本料理”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月25日

「ristorante DONO」 京都・岡崎・イタリア料理

「草喰なかひがし」の中東久雄さんの次男・中東俊文さんがオーナーシェフの「ristorante DONO」
中東久雄さんのDNAはきちんと受け継ぎ、大地と共に料理を作る。

40坪の店内、厨房には薪の調理器があり。
ゆったりした厨房だ。

続きを読む “「ristorante DONO」 京都・岡崎・イタリア料理”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月21日

「洋食おがた」 京都・柳馬場御池・洋食

急に「洋食おがた」の料理が食べたくなった。
運よくカウンターが空いておりひとり飯。

活タチウオのフリットおろし山椒
魚はこれにした。

牛肉は北海道十勝若牛リブロースステーキ
カウンターの上にドン置かれる。

続きを読む “「洋食おがた」 京都・柳馬場御池・洋食”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月20日

「円かの杜」 神奈川・箱根強羅・宿

「円かの杜」の厨房の充実ぶりがすごい。
立派なスライサーが入り、牛肉は南草津の「サカエヤ」さんが面倒をみる。
料理人、肉担当、パティシエなども気合が違う。

 

岡山吉田牧場のモッツァレラを塩麹で30分漬ける
トマトのクーリー バジルわさびオイル

いきなりこうきたか、とテンションが上がる。

続きを読む “「円かの杜」 神奈川・箱根強羅・宿”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月19日

「割烹 市川」 京都・間之町二条・日本料理

割烹である。

お任せでなく、単品で自由に料理を選ぶことができる。
スタッフと一時間強の打ち合わせを兼ねた食事。

続きを読む “「割烹 市川」 京都・間之町二条・日本料理”

投稿者 geode : 13:45

2025年02月18日

「ニューアストリア」 大阪・千里中央・サンドイッチ

千里中央駅の構内というか隣接する飲食ゾーンにある老舗。
何十年振りだろうか。

平日の13時を過ぎていたが、4組ほどウェイティング。
順番が近づいてくるとスタッフが「注文をお聞きします」と。
カツサンド野菜抜きとコーヒーとお願いした。

続きを読む “「ニューアストリア」 大阪・千里中央・サンドイッチ”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月17日

「DepTH brianza(デプス ブリアンツァ)」 東京・麻布台・イタリア料理

レストランだが、厨房と客席が近く、その空気感が親しみやすさを醸し出す。

 

作付けは
葉牛蒡と米

米はリゾット仕立て 微かに温かさが残る。
そこに葉牛蒡とバージンオイルがかかる。
香りと苦味が見事な調和

続きを読む “「DepTH brianza(デプス ブリアンツァ)」 東京・麻布台・イタリア料理”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月14日

「喜庵」 大阪・北新地・蕎麦

北新地の「喜庵」は中学の同級生でもある料亭のご主人に教えてもらった。
夜は、新地に通う人たちのある種の溜まり場的な存在であったが、僕には昼ごはんの定番の一つであった。

続きを読む “「喜庵」 大阪・北新地・蕎麦”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月13日

「齋華」 京都・泉涌寺・中国料理

何年振りだろう。久しくご無沙汰。
泉涌寺の「齋華」である。

食いしん坊の男性5名だ。

続きを読む “「齋華」 京都・泉涌寺・中国料理”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月12日

「鮨 ラビス 大阪 ヤニック・アレノ」 大阪・フォーシーズンズホテル大阪・鮨

昨年開業した「フォーシーズンズホテル大阪」の「鮨 ラビス 大阪 ヤニック・アレノ」
パリの「ルドワイアン」に本店があり、三ツ星シェフのヤニック・アレノが監修。
フランス料理と鮨の融合である。

アンディーブの一皿

セロリ、洋梨、イタリアンパセリ、などをミルフィーユ状に
透明な醤油 エキサイティングなスタート。

続きを読む “「鮨 ラビス 大阪 ヤニック・アレノ」 大阪・フォーシーズンズホテル大阪・鮨”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月10日

「江南春(ジャンナンチュン)」 大阪・フォーシーズンズホテル大阪・中国料理

昨年開業した「フォーシーズンズホテル大阪」の中国料理「江南春」(ジャンナンチュン)

ランチコース 四季之韻

続きを読む “「江南春(ジャンナンチュン)」 大阪・フォーシーズンズホテル大阪・中国料理”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月07日

「いさみ寿司」 京都・烏丸御池・寿司

気になっていた店。
お昼 ふらりと入る。清潔感が漂う。
カウンターに座る。

すでに食べたい寿司は決まっていたが献立を眺める。
見ると迷いが生じてきた。
初志貫徹だ。

続きを読む “「いさみ寿司」 京都・烏丸御池・寿司”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月06日

「sio AOYAMA」 東京・青山・イタリア料理

以前は「Hotel’s」という名前のレストラン。
現在は「sio AOYAMA」と店名が変わった。鳥羽周作さんのイタリア料理店である。
イタリア料理と和の要素を巧みに組み合わせた内容。
鳥羽さんがカウンターの中で色々と話してくれる。

まずは「リボリータ」イタリアの伝統料理

野菜をしっかり煮込んだスープ。
身体が温まる。うれしいスタートだ。

続きを読む “「sio AOYAMA」 東京・青山・イタリア料理”

投稿者 geode : 12:48

2025年02月05日

「鳳林」 京都・烏丸丸太町・ラーメン

急にラーメンが食べたくなり、思い出したのが烏丸丸太街角の「鳳林」

目指すは味噌ラーメン。
京都は味噌ラーメンを売りにする店は少ないが、それを出す店は個性が豊かである。

続きを読む “「鳳林」 京都・烏丸丸太町・ラーメン”

投稿者 geode : 10:00

2025年02月04日

「DepTH brianza(デプス ブリアンツァ)」 東京・麻布台・イタリア料理

「Brianza」の奥野シェフ。多彩な料理人である。
今回は麻布台ヒルズの「DepTH brianza(デプス ブリアンツァ)」での会食となった。

まず鹿児島産和牛経産牛がドンとおかれる。

テンションが上がる。

続きを読む “「DepTH brianza(デプス ブリアンツァ)」 東京・麻布台・イタリア料理”

投稿者 geode : 16:07

2025年02月03日

「いづう」 京都・祇園・寿司

京都の「いづう」といえば鯖寿司の老舗という印象が強い。

しかし、今回は太巻きをお願いした。

続きを読む “「いづう」 京都・祇園・寿司”

投稿者 geode : 10:00